専修大学での CLISP の起動・終了方法を説明します. Cygwin に付属する CLISP を使います.
最初のうちは Cygwin 内で直接に CLISP を起動します. Cygwin を起動して,プロンプトで clisp と 入力して Enter キーを押します.
プログラムが少しでも長くなると,Cygwin 内で 起動させた CLISP のプロンプトに続けて プログラムを入力することは大変です. プログラムの編集を自由に行うことのできる環境が 必要になります.
そこで,Emacs というエディタを起動し,その中で CLISP を実行することにします.Emacs を起動する前に, X Window というウィンドウを起動します.すなわち, Cygwin → X Window → Emacs → CLISP の順に起動します.
デスクトップにある Cygwin のアイコンをダブルクリックします.
Cygwin が起動します.
X Window を起動します.Cygwin のプロンプトで, startx と入力し,Enter キーを押します.
X Window が起動します.
Emacs を起動します.X Window のプロンプトで, Emacs あるいは Emacs &(Emacs と & の間に半角スペース) と入力し,Enter キーを押します.
Emacs が起動します.
Emacs はエディタであり,編集する文書に合わせてさまざまな モードを使い分けます.Emacs を起動した時点では, Lisp Interaction モードになっています. LISP プログラムを書くには,以下の操作で,これを Lisp モード に変更します.
Esc キーを押してすぐに指を離します.続いて,X キーを押してすぐに 指を離します.すると, Emacs の一番下の部分(ここを「ミニバッファ」と呼びます)に, M-x と表示されます.
続いて,キーボードから lisp-mode と入力します. ミニバッファに M-x lisp-mode と表示されたら, Enter キーを押します.
これでモードが Lisp モードになりました.ミニバッファ上の バーに (Lisp) と表示されています. 変更前はここが (Lisp Interaction) となっていました.
Emacs のウィンドウを2分割します.上のウィンドウで プログラムを書き,下のウィンドウで CLISP を走らせるようにします.
Ctrl キーを押しながら X キーを押します.すると, ミニバッファ(Emacs の一番下の部分)に C-x- と表示されます. 表示されたら Ctrl および X キーから指を離します.
数字の 2 のキーを押します.ウィンドウが2分割されます. ミニバッファには C-x 2 と表示されます.
2分割した下のウィンドウで CLISP を走らせます. 注意:これを行うためには 事前の設定(.emacs ファイルの編集)が必要です. Cygwin と CLISP のインストールおよび設定 を読んでください. ひとたび設定を行えば,その後は以下の手順で CLISP を走らせることが できます.
カーソルが下のウィンドウで点滅している状態にします. カーソルが上のウィンドウにあるときには,マウスで 下のウィンドウにあるカーソルをクリックします.
Esc キーを押してすぐに指を離します.続いて,X キーを押してすぐに 指を離します.すると, Emacs の一番下の部分(ここを「ミニバッファ」と呼びます)に, M-x と表示されます.
続いて,キーボードから run-lisp と入力します. ミニバッファに M-x run-lisp と表示されたら, Enter キーを押します.
下のウィンドウで CLISP が起動しました.
起動したときとは逆に, CLISP → Emacs → X Window → Cygwin の順に プログラムを終了させます.
まず,下側のウィンドウで起動している CLISP を 終了させます.下図のように (exit) と入力して Enter キーを 押してください.かっこがついていることからわかるように, これも LISP の関数です.LISP 環境を終了させます.
CLISP が終了され,次のようなメッセージが表示されます.
Emacs を終了させます.Windows での他のソフトウェアを終了させるときと 同様に, File メニューから Exit Emacs を選んでください.
X Window を終了させます.exit と入力して Enter キーを押してください.
最後に,Cygwin を終了させます.exit と入力して Enter キーを 押してください.